![](http://accessrank.fujisoba.com/img.php?si=696&ni=541934&go=3&wr=1669&ul=d3d3LmNodS1rYW5zLmNvbS8%3D)
厚生労働省によると、働くうえでの「いじめ・嫌がらせ」の相談件数は全国で年間8万件以上に上ることが報告されている。そこで、一般社団法人徳志会では、職場におけるパワーハラスメントに関する調査を実施した。
パワーハラスメントの行為者は、上司が最多
まず、職場におけるパワーハラスメントの現状を把握するために、実際に職場でパワーハラスメントを見聞きしたことがあるか、調査した。
その結果、約7割が職場でパワーハラスメントを見聞きしたことが「ある」と回答した。比較的多くの会社で、パワーハラスメントが発生していることがわかった。
そして、パワーハラスメントを受けた経験がある人について、調査した。
その結果、約4割が職場でパワーハラスメントを受けた経験が「ある」と回答している。
また、パワーハラスメントの行為者は、上司が最多であることもわかった。
【調査概要】
「職場におけるパワーハラスメントに関するアンケート」調査概
要
調査期間:10月1日 ~10月30日
調査機関:一般社団法人徳志会(自社調査)
調査対象:新社会人
有効回答数:100サンプル
調査方法:インターネット調査
(坂土直隆)