Chu-Kans
新着ニュース30件
エデュテイメントプラネット、取引先へのハラスメントに特化したeラーニング教材「取引先へのハラスメント防止研修」をリリース
社会保険労務士法人アイプラス、「問題社員」へ対応するための知識とスキルを伝えるセミナーを開催
過労死等防止対策推進兵庫センター、「過労死等過重労働110番無料相談会」を開催
航空業界が抱える安全に対する問題を探る「航空業界の現状。見えない真実。」無料ウェビナー、12月12日(火)に開催。
CCI、「Data Dig」においてGoogle提供の「Ads Data Hub」を活用し、YouTube広告で新たな評価指標を用いた検証サービスの提供を開始
採用や育成が改善し、離職率低下に成功。 『辞めない 揉めない 理念が根づく 「クリニック人材育成」の教科書』11月15日刊行
アスマーク、「効果的なハラスメント研修」をテーマに、セミナーを開催
ウェルネスサポート、ハラスメント対策サービスの提供を開始
【Excel初級~中級者向け】知っていると便利な「表示形式」をマスターしよう!11/20(月)無料セミナー「いまさら聞けないExcelシリーズVol.2 ~表示形式~」
【部下とのコミュニケーション】上手く取れていないと思う上司は2割以上―ソノリテ調査
カレイドソリューションズ、逆パワハラをテーマにグレーゾーンへの捉え方の違いを認識する研修ゲーム、『ボスは貧弱』を開発
ディスカヴァー・トゥエンティワン、『誠実な組織 信頼と推進力で満ちた場のつくり方』発売
職場で受けるハラスメントで最も多いのは、パワハラ―andmedia調べ
ペーパーレス会議システム「無料相談窓口」の特典として、製品乗換え検討中のお客を対象に、「スマートセッション」を 最大1年間無償で提供するキャンペーンを実施
『危機管理』をテーマにした総合トレードショー 「危機管理産業展(RISCON TOKYO) 2023」、10月11日(水)から13日(金)までの3日間、 東京ビッグサイト西1・2ホールにて開催
【10/12開催】IPOから逆算して取り組むべき反社チェックを学べるセミナーを開催
新社会システム総合研究所、セミナー「もう悩まされない問題社員への指導と法的対応」開催
マネジメント層に必須な“傾聴術”を解説、『アクティブ・リスニング ビジネスに役立つ傾聴術』が、9月15日に刊行!
「(動画でわかる)社員の健康VS社員の自由?!メンタル不調社員に受診を命令できるか」の、YouTube配信を開始
東京都社会保険労務士会主催オンラインセミナー 「ダイバーシティと外国人雇用」を、10月26日(木)に開催
株式会社大和出版が、 新刊『集中力・生産性が劇的UP!最強の脳覚醒メソッド』 (山田 梨加:著)を発行
62%が「職場でハラスメントを受けたことがある」―エン・ジャパン調査より
働く女性の約6割が今の職場を「ブラックだと思う」―『女の転職type』調査
経験知が通用しない管理職のための書籍、「部下を活かすマネジメント”新作法”」発売
パワハラに該当する行為を直近3カ月以内に「一度でも受けた」と回答した人は17.9%―SBアットワーク調査
嫌いな上司ランキング!1位は「ひいきする・好き嫌いが激しい」。重視しているのは仕事のできよりも人間性―ネクストレベル調査
パレードブックス、『成功のセオリー「あなたの悩み、労務問題のプロが解決します!」』を、Amazon限定発売
アスマーク、セミナー「ストレスチェックの活用方法と1万人データ公開」開催
クレア人財育英協会、ハラスメント対策キャンペーン「ハラスメントゼロの日」の投稿事例を公開
8割のビジネスパーソンが、役員・管理職へ徹底したコンプライアンス研修を要望―manebi調べ
プレスリリース
トップ »
プレスリリース
» 株式会社ローズクリエイト
この世から不登校を無くす!家から日本上位レベルの授業を受けられる「NIJINアカデミー」開講
2023年8月18日 株式会社ローズクリエイト
プレスリリース提供元:
ValuePress!
学校にいかなくても大丈夫。月会費12,333円のリーズナブルな価格で、学力と社会性が豊かに育つ新しいオンラインスクール。2023年9月1日(金)開講、ホームページから1期生募集開始。
全ての子どもに学ぶ楽しさと生きる喜びを
[資料:
https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1NjQ1MSMzMjM0NTQjNTY0NTFfZmh3UUtKSExRdS5qcGc.jpg
]
お家で日本上位レベルの授業が受けられるオンラインスクール「NIJINアカデミー」が2023年9月1日(金)に開講、ホームページから1期生募集開始しました。
NIJINアカデミー
https://www.nijin.co.jp/academy
学校が合わず、学びたくても学ぶ機会を失ったお子さんに、新しい学びの選択肢
「NIJINアカデミー」は教科学習や人との繋がりを大切にしている学校です。学校が合わないなど学びたくても学ぶ機会を失っているお子さんのために、学校に行かなくても学力と社会性が豊かに育つように、日本上位レベルの授業と安心の5人制学級で、全ての子どもに学ぶ楽しさと生きる喜びを教えます。NIJINアカデミーの先生の授業は全国の教師の目標となっており、子どもの好奇心や学ぶ意欲に火を付け、一人ひとりが自分らしく輝けるように元教師や現役教師がサポート。校舎は、バーチャルオフィス業界でも4000以上も導入実績のある、oViceと共同開発した専用のバーチャル校舎で、学習の他にもホーム体育や休み時間の遊び、自習や学園祭など、思い思いの過ごし方ができます。ほどよい距離感のなかであたたかいスタッフに囲まれ、子どもたちが自己肯定感や人への信頼を取り戻すことができる、居心地抜群の〝メタバース校舎〟で楽しく学べます。
日本中の子どもを〝HAPPY〟にするため
[資料:
https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1NjQ1MSMzMjM0NTQjNTY0NTFfYlV0ckhmWHJVci5wbmc.png
]
他のオンラインスクールやオルタナティブスクールと比べ、月会費が12,333円とリーズナブルで通いやすい「NIJINアカデミー」は、校長の星野達郎さんが創立。星野さんは青年海外協力隊として2年間グアテマラで現地教員を教え、帰国後は小学校で6年間勤務した元教師。日本の子供たちは教室で暗い顔で過ごす子が多いと感じた星野さんは、日本中の子どもを〝HAPPY〟にしたいと起業し、500名の現役教師が学ぶオンラインサロン「授業てらす」や教員向けコーチング「先生コーチ」の運営を経て、株式会社NIJIN代表取締役となりました。星野さんの好きな言葉〝HAPPY〟が詰まった、オンラインスクール「NIJINアカデミー」は、2023年9月1日(金)に開講、ホームページからオンラインで完結する簡単なお手続きで、1期生の募集や説明会の受付もお申し込み頂けます。
あなたのお子さんもオンラインスクール「NIJINアカデミー」で、喜びと楽しさを学びませんか?
[資料:
https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1NjQ1MSMzMjM0NTQjNTY0NTFfRkhyekpBdHlSaS5qcGc.jpg
]
説明会申込フォーム
https://forms.gle/3RtkAn9cepLnA7JE6
NIJINアカデミー
https://www.nijin.co.jp/academy
提供元:
valuepressプレスリリース詳細へ