
学校法人先端教育機構 事業構想大学院大学出版部は、企業活性、地方創生、イノベーションの専門誌「月刊事業構想」2024年2月号を、12月28日(木)に発売した。
【地域特集・大分県】佐藤樹一郎知事の空のモビリティ構想
【大特集】2024年新年企画 社会に活力を創出する5つの潮流
新年・2024年は、どのような年になるのだろうか?不安定化する世界の中で、将来の予測はますます難しくなっている。一方で、過去30年間の停滞を脱し、未来に向かった前向きな投資をする機運が高まってきた。
今回の特集では、活力にあふれた社会をつくるための5つの潮流、すなわち(1)政府の支援施策(2)DX・GXによる課題解決(3)若者・女性の力を引き出す(4)リ・スタート(5)AI・メタバースの活用、の一端を紹介している。
【地域特集】大分県 〈日本一の「おんせん県」の次なる魅力を世界へ発信〉
九州北東部に位置し、北は周防灘、東は伊予灘と豊後水道に面する大分県。別府温泉や湯布院温泉を筆頭に、県内全域に温泉が広がり、温泉の源泉総数と湧出量は日本一。海山の豊かな自然に恵まれ、各地で多様な農林水産業が展開されている。
大分県は現在、「儲かる農林水産業」の実現を目指し、栽培作物の変更や収益性の高い農業への転換に取り組んでいる。また、新産業では空飛ぶクルマなどの次世代空モビリティ分野や、先端技術の育成に力を注いでおり、新たな未来を大分から生み出すことに挑んでいる。
【雑誌概要】
「月刊事業構想」 2024年2月号
出版社:学校法人先端教育機構 事業構想大学院大学 出版部
価格:1,300円(税込)
https://www.projectdesign.jp/202402購入は、全国の書店にて。Amazonでも販売中
https://amzn.to/41LEKCR