
ReSowホールディングス株式会社は、5月28日(水)に、大阪・あべのハルカスで、「ハラスメント研修〜あなたも無意識のうちに加害者になっているかも〜」を開催する。
セクハラ・パワハラ・モラハラなどの種類と特徴を解説
厚生労働省の最新調査は、企業の64.2%が「パワハラの相談を受けた」と回答。セクハラ・モラハラ・カスハラといったさまざまなハラスメントが報告される中、「自覚のない加害」が問題の核心となっている。
こうした背景を受けて、ReSowホールディングスでは、就労支援B型事業所をはじめ多様な職場環境で起こりうる“無自覚ハラスメント”をテーマにした実践的な研修を企画した。
研修は、以下のテーマに沿って学びを深めるもの。
・ハラスメントの基礎知識:セクハラ・パワハラ・モラハラなどの種類と特徴を解説
・無意識に行われる言動の事例紹介:実際の現場で起きた事例から、自身の行動を振り返る
・防止策と相談体制の構築:トラブルを防ぐコミュニケーション術、相談しやすい職場づくり
講師は、福岡市内のB型・A型事業所での支援員・管理者経験を経て、現在は事業所整備・新規立ち上げに従事する音嶋文氏が務める。
■ イベント詳細
開催日時:5月28日(水)17:00~18:30
会 場:あべのハルカス 25F 貸会議室 E・F
参加費用:無料
参加対象:どなたでも参加可能
申込締切:5月26日(月)18:00まで
申込は専用フォーム
https://lin.ee/ZEZkpKa より。定員になり次第締切。
(坂土直隆)