新幹線&鉄道博物館きっぷって?
新幹線&鉄道博物館きっぷとは、往復の新幹線普通車自由席 (東京または上野-大宮間)と、往復のニューシャトル(大宮-鉄道博物館間)と、鉄道博物館入館引換券がセットになったきっぷである。大人3,500円、子供1,000円でJR東日本が発売している。
東京から大宮まで、新幹線に乗るには短距離すぎるため仕方なく時間をかけて在来線で行く人が多かった。が、新幹線&鉄道博物館きっぷが発売され、格安で新幹線に乗って行くことができる。このきっぷの発売が2011年3月31日まで延長された。
鉄道博物館とは?
鉄道博物館は、JR東日本創立20周年記念事業のメインプロジェクトとして建設された。料金は大人が1000円、子供が500円。入館時間は10時~18時(入館は17時半まで)だ。休館日は毎週火曜日である。
鉄道博物館は、様々な鉄道車両が展示されている。昔の車両に触れたり、車両を下から見ることもでき、鉄道好きの人にはとても夢のある施設だ。
電車に興味のない人でも、シミュレータを体験できたり、昔の車両に出会えたりするので、是非お得きっぷで足を運んでみてはいかがだろうか。
行く際にはカメラを持参することをお薦めする。
新幹線&鉄道博物館きっぷ