
スポーツ心理学を通じて、スポーツ選手やチームのパフォーマンス向上のためのヒントを提供している、株式会社Tsutomu FUSE, PhD Sport Psychology Servicesと株式会社インサイトコミュニケーションズは、3月4日(木)、スポーツチームの指導に携わっている方を対象にオンラインセミナーを実施する。
コロナ環境下において、“チームの最高”を引き出すヒントを伝授
布施氏は、桐蔭学園高校ラグビー部・早稲田大学ラグビー部・慶應義塾大学野球部など数々の強豪チームのパフォーマンスダイレクターを務め、優勝に導いてきたスポーツ心理学博士。
今回のセミナーでは心理学のアプローチ方法を用いた「チームパフォーマンスを最大化するための心の使い方」について学ぶことができ、新型コロナウイルス感染症の影響などで選手や指導者が物理的に集まっての活動が難しい環境の中でもチーム作りの支援を図っていく。
セミナー詳細:
https://www.sportsrevolution.jp/event-20210304“チームの最高”を引き出す技術(動画):
https://youtu.be/mtp9d5twzIU■オンラインセミナーの概要
日時:3月4日(木) 19:00~21:30
開催方法:オンライン会議ツール『Zoom』にて開催
参加費用:無料
参加方法:下記申込ページよりお申し込みください
定員:300名
対象者:部活動顧問・指導者、スポーツチームの指導者・スタッフなど、チームの指導に携わっている方
セミナー内容:選手・チームのパフォーマンスを最大限に引き出す考え方・心の持ち方について学び、参加者同士でコミュニケーションを取りながら理解を深めるスポーツ心理学を基盤としたワークショップ。
理論だけでなく、実際の指導現場での選手と指導者のコミュニケーションをベースにした実践的なワークを展開する。
申込ページ:
https://forms.gle/9y39sjc519ubdv3L8