
総合人材サービス、パーソルグループのパーソルキャリア株式会社が運営する転職サービス「doda(デューダ)」は、2020年4月の新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言前後に転職したビジネスパーソン約600人を対象に、転職理由について調査し、比較した結果を「転職理由トップ10」として公開した。
緊急事態宣言前の転職理由は、人間関係や働く環境にまつわるものが目立つ
緊急事態宣言前(2020年1月~3月)の転職理由には、1位は「社内の雰囲気が悪い」(12.5%)となった。
さらに、4位「人間関係が悪い/うまくいかない」(5.9%)、9位「尊敬できる人がいない」(3.8%)といった、人間関係にまつわるものがランクインした。
また、4位「ハラスメントがあった(セクハラ・パワハラ・マタハラなど)」(5.9%)、7位「個人の成果で評価されない」「雇用形態を変えたい」(4.5%)など、働く環境に関する理由も目立った。
緊急事態宣言後は、昇給やスキルアップといった個人の将来を見据えた目標に
緊急事態宣言後(2020年4月~8月)の転職理由は、1位に「給与が低い・昇給が見込めない」(9.7%)、2位に「スキルアップしたい」(8.0%)、7位に「他にやりたい仕事がある」(5.2%)がランクインした。
緊急事態宣言前の人間関係や働く環境から、個人的な目標へ変化した。
いずれも緊急事態宣言前より順位を上げている。その背景には、コロナ禍で会社が業績不振に陥り給与が下がった、あるいは「このままこの会社にいてよいのか」といった不安が生じたことが考えられる。
【調査概要】
2020年1月~3月に転職した人と、2020年4月~8月に転職した人に最大の転職理由を1つ選択してもらい、その結果を集計
対象者:2020年1月~8月に転職した、20歳~59歳の社会人正社
員男女
調査方法:ネットリサーチ会社を利用したインターネット調査
(ネットリサーチ会社保有のデータベースを元に実
施、doda会員登録の状況については不問)
実施期間:2020年8月
有効回答数:578件
doda「転職理由トップ10」結果詳細:
https://doda.jp/guide/ranking/095.html (慶尾六郎)