
株式会社砺は、世界中の約2万の新聞と約9万のメディア、合計11万の情報をもとに、最新のサステナビリティに関する情報を収集している。「World Sustainability News」では、日本企業向けに内容を特別編集し、“自社の経営に活かせる”世界のサステナビリティ事例を、毎月届けするサービスの提供を開始した。
《日本人初》マーストリヒト大学サステナビリティ科卒業生(同校日本人初)がお届け! 他社のSDGs事例を、自社で活用する際のポイントについて 知ることができるサービス。
同社は、企業が活かせる面白いSDGs取り組み事例を、1人でも多くの方に届けるために、「World Sustainability News」を開発した。
このサービスは、世界中の新聞やメディアを合わせた約11万の情報源からサステナビリティに関する情報を集め、日本国内でも活用できるものを厳選し、和訳し解説を行っている。
加えて、「自社の取り組みに活かす際に、どこを真似すれば良いのか?」という点において、重点的に説明する。
そして、毎月の会費の20%がNPOや社会福祉法人といった非営利団体へ自動で寄付される仕組みとなっている。そのため、世界のサステナビリティについて情報を手に入れるとともに、社会貢献活動ができるサービスだ。
【サービスの特徴】
1. 日本企業がすぐマネできる、今月のSDGsアイデア
2. 海外企業のSDGs取り組み事例(毎月1日配信)
3. 世界のサステナビリティニュースダイジェスト(毎月20日配
信)
4. 会員限定オンライン相談会(1回1時間)
【サービス概要】
法人向け新プラン登場!「World Sustainability News」
法人プラン:50,000円(税込) ※2ヶ月分無料
通常価格は、59,760円(税込)。(月額4,980円×12ヶ月)
法人プランを申し込みされた場合、実質2ヶ月分無料でサービスを利用できる。
▼詳細はこちら:URL:
https://www.arato-inc.co.jp/wsn/subscribe/yearly/