
株式会社日本能率協会マネジメントセンター(JMAM[ジェイマム])は、『言い返せない人の聴き方・伝え方』を、12月18日(日)より全国の書店、ネット書店にて発売した。
「闘わずして平和な未来を相手と一緒に作っていく」ための会話術を紹介
筆者の船見敏子氏は、株式会社ハピネスワーキング代表取締役。公認心理師、産業カウンセラー。1級キャリアコンサルティング技能士だ。
筆者のもとには、職場でのハラスメントや嫌み、マウント、クレームといった理不尽な目に逢いながら、「言いたいことを言いにくい」「言い返せない」と感じ、ガマンを重ねている人は思いのほか多く、著者のもとにも多数相談が寄せられているという。
そこで、同書では、「闘わずして平和な未来を相手と一緒に作っていく」ための会話術を紹介している。
①言われっぱなしにならないように聴き、②自分の心を整理して、問題を未来の理想像をイメージし、③未来形の言葉で伝える。
著者は、研修やカウンセリングで3ステップを教えているが、実践した受講者からは、「相手がすんなりと提案を受け入れてくれた」「相手の態度が変わったので驚いた」「自分自身がラクに伝えられた」などの感想が続々と寄せられているという。
【書籍概要】
タイトル:言い返せない人の聴き方・伝え方
著者:船見敏子著
発売日:12月18日(日)
価格:1,815円(税込)
出版社:株式会社日本能率協会マネジメントセンター
頁数:264ページ
(坂土直隆)