
社会人向け専門職大学院の事業構想大学院大学と社会構想大学院大学を運営する学校法人先端教育機構出版部は、社会とリカレントを結ぶ教育専門誌「月刊先端教育」2024年2月号を、12月28日(木)に発売した。
【特集2】教育の新潮流ー生成AIや学びの多様化【地域×教育イノベーション】岩手県行政、地域との協働、大学での教育研究、起業家育成の取組など、岩手県の特色ある教育・人材育成を紹介。
【特集1】政策と社会動向から読み解く 人材育成の展望
【特集2】教育の新潮流ー高校DX・生成AI・教育政策とエビデンスなど
本特集では、「教育の新潮流」をテーマに、「高校DX」「生成AI」「オンラインフリースクール」「大学入試」「教育政策とエビデンス」などを通じて、2024年の教育を展望した。
【地域×教育イノベーション】岩手県
広大な県土が広がり、海山の自然の恵みにあふれた岩手県。県の教育行政は、地域との協働や復興教育に力を注ぎ、また、岩手大学では「共考と協創」による教育研究を推し進めている。
また、一関高専は起業家育成に取り組み、地域のスタートアップ企業とも連携し、リーダー人材を輩出。さらに、八幡平市では独自のプログラミング合宿が展開され、過疎地に人を呼び込むとともに、今もなお民間による被災地支援や新たな教育へのチャンジも始まっている。
岩手県で展開されている教育・人材育成のプロジェクトを紹介する。
【雑誌概要】
「月刊先端教育」2024年2月号
出版社: 学校法人先端教育機構 出版部
価 格: 1,620円(税込)
https://www.sentankyo.jp/購入は全国の書店にて。Amazonでも販売
https://amzn.to/3GRDPab