
使用者側労務問題に精通した弁護士法人戸田労務経営が、「ハラスメント・問題社員」を題材 に、4年ぶりのリアルセミナーを2 月 16 日(金)に、市川グランドホテルにて開催する。
使用者側労務問題に精通し、弁護士会・医師会等での登壇実績多数の弁護士と実務経験豊富な社会保険労務士が登壇
同法人は、千葉県内を中⼼に使用者側の弁護士として、100 社近くの顧問弁護士を務め、数多くの使用者側労働問題への対応や労務環境改善に取り組んでいる。多くの企業に、労働法の知識を届けたいという思いから、労務セミナーを連続開催している。
今年は、要望の多い労務の各テーマを掘り下げた内容を企画する。今回は、ハラスメント防止策とハラスメントにまつわる問題社員対応。
⼼理的安全性の高い職場を作る上では、ハラスメントに関する総合的な対策が必須だ。ハラスメントの基礎知識に始まり、指導との線引きのグレーゾーン、ハラスメント相談を受けた際の窓口対応のポイント、ハラスメントにまつわる問題社員対応についてまで網羅した、ハラスメント対策の全てが詰まった2時間。
ハラスメントの悩みを抱えた経営者の皆様、社会保険労務士の方々は特に参加が望まれる。
【実施概要】
日時:2月16日(金)14:00~16:00 ※申込〆切は 2月13日
(火)まで
開催方法:リアル開催
会場:市川グランドホテル 〒272-0034 千葉県市川市 市川 1
-3-18
受講料:顧問先の方:無料
一般の方:5,000 円
弁護士法人戸田労務経営:
https://roudou.nishifuna-law.com/250216seminar/