
株式会社ビズヒッツ(
https://bizhits.co.jp/ )が運営するビジネス上の問題解決を考えるメディアBiz Hits(
https://media.bizhits.co.jp/ )は、働く男女500人に「仕事に集中できない理由」についてアンケート調査を実施、その結果をランキング形式でまとめた。
81.0%の人が仕事に集中できないことがある
500人の働く男女に「あなたは仕事に集中できないときがありますか?」と尋ねたところ、結果は以下の通りだった。
「よくある(17.4%)」「たまにある(63.6%)」を合わせ、81.0%の人が仕事に集中できないことがあると回答。一方、集中できないことが「全くない」という人は8.6%にとどまっている。
次にどんなときに集中できない人が多いだろうか、聞いてみた。
仕事に集中できない理由1位は「体調に問題がある」
「あなたが仕事に集中できないのはどんなときですか?」と質問したところ、睡眠不足や疲労など「体調に問題がある(136人)」が1位となった。
続く2位は、家庭や恋愛などの「プライベートに気をとられている(103人)」、3位は「音が気になる(58人)」という結果になった。
1位の「体調に問題がある」を詳しく見てみると、
・前日の疲れがたまっていたり、寝不足だったりしたときは仕事に集中できない(20代 男性)
・病気になっていたが気がつかなかった時に、いつもしないミスを沢山するようになっていた(30代 女性)
・花粉の時期がくると集中できなくなります(40代 女性)
「睡眠不足で眠い」「残業続きで疲れていて集中できない」という回答が多かったほか、病気や花粉症、腰痛のせいで集中できないという人もいた。
また、生理痛やPMS、妊娠中のつわりなど、女性特有の体調不良を挙げた人も多くいた。
<調査概要>
調査対象:全国の働く男女
調査日:2021年1月25日~27日
調査方法:インターネットによる任意回答
調査人数:500人(女性317人/男性183人)
詳細はこちら
https://media.bizhits.co.jp/archives/9868 (慶尾六郎)