
株式会社Growth design(グロースデザイン)は、自社の研修コンテンツにおいて、新たに「ハラスメント研修」をリリースした。
『ハラスメントと本気で向き合う研修』
パワーハラスメント防止法が施行となり、大企業が2020年6月、中小企業は準備状況を勘案して2022年4月から施行となる。
この研修は、簡単に言うと『ハラスメントと本気で向き合う研修』。
●ハラスメント研修概要
所要時間:3時間
場所:対面研修・オンライン研修共に対応可能
研修プログラム:主な流れは下記のとおり。
STEP1:ハラスメントの理解
・ハラスメントとは?理解度チェック
・ハラスメントの種類とは?理解度チェック
・身近にあるハラスメント
STEP2:ハラスメントの恐怖を知る
・ハラスメントの種類別に見る被害
・される側 見ている側 の被害
・ハラスメント被害にあった際にすべきこと
STEP3:防ぐためのワーク①
・ケーススタディーで学ぶ ハラスメントの指摘方法
・ケーススタディーで学ぶ ハラスメントの止め方
STEP4:防ぐためのワーク②
・ケーススタディーで学ぶ 自身のチームの現状理解
・ケーススタディーで学ぶ 自身のチームに潜む問題とは?
STEP5:防ぐためのワーク③
・セカンドハラスメントとは?
・ケーススタディーで学ぶ 相談される側になったとき
その他:研修は雇用調整助成金の利用が可能(21年11月末まで
が適応対象。料金は問合せ
問合せ先:メールアドレス: m-aizawa@growth-design.co.jp(担当:相澤)
(慶尾六郎)