
ソフトウェアのテスト・品質向上支援サービスを提供するバルテス株式会社のグループ会社である、バルテス・モバイルテクノロジー株式会社(VMT)は、5月17日(火)に、無料Webセミナー『企業がとるべきWebサイトのセキュリティ対策とサイバー攻撃のトレンドとは!』を開催する。
デモを交えた具体的な攻撃方法と、それらの攻撃によるリスクを低減するための対策について詳しく解説
2021年度は、「Apache Log4j」に深刻な脆弱性があることが公表された年だった。
また、脆弱性の悪用手法についても、最終的な標的の組織よりも、情報セキュリティ管理体制が脆弱な「取引先」や「委託先」を攻撃対象とし、標的の組織を狙った攻撃が注目され、中央官庁が連名で注意喚起を発表したことも記憶に新しいところ。
さらに、現在は世界情勢も非常に不安定になっており、いつ自社がサイバー攻撃の標的になるか分からない。
これらの背景を踏まえ、不特定の第三者による悪用の影響を受けやすいWebシステムについて、デモを交えた具体的な攻撃方法と、それらの攻撃によるリスクを低減するための対策について、詳しく解説する。
品質トータルサポート企業であるバルテスを親会社に持つVMTは、セキュリティと品質といった「安心」「安全」を担保している。増加するサイバーリスクの対処を考えている方におすすめ。
●セミナー情報
名称:企業がとるべきWebサイトのセキュリティ対策とサイバー攻撃のトレンドとは!
詳細・申込:
https://www.qbook.jp/event/20220413_1313.html開催日時:5月17日(火)13:00~13:50
開催形式:Webセミナー
費用:無料(事前申込制)
主催:バルテス・モバイルテクノロジー株式会社