
アドット・コミュニケーション株式会社(HP:
https://adot-com.co.jp/ )は、14冊目となる著書『アサーティブ・コミュニケーション』(日本経済新聞出版)を、7月20日(水)に刊行した。
「アンガーマネジメント」を、さらに実践していくためのコミュニケーション方法を紹介
著者の戸田久実氏は、「アサーティブ・コミュニケーション」や「アンガーマネジメント」をテーマに研修・講演に登壇し、講師歴29年、いままでにのべ22万人を指導してきた。
テレビをはじめ、ビジネス誌、女性誌、専門雑誌など、さまざまな媒体で取材に応じてきた実績があり、誰でもすぐに実践できるアドバイスには定評がある。
本書は、発売から9刷と着実に版を重ねている「アンガーマネジメント」を、さらに実践していくためのコミュニケーション方法を紹介している。
研修企業では、アサーティブ・コミュニケーションを身につけることで、自分もラクになり、チームや組織の結束が自然と増し、生産性も向上すると好評だ。
本書では、研修で行っているトレーニング方法はもちろんのこと、日常でもアサーティブ・コミュニケーションを取り入れていけるように、
・仕事(上司と部下、クレーム対応、女性の産休・育児について)
・プライベート(夫婦、親子関係)
といった、さまざまな実際に現場で見聞きした事例を紹介している。
【書籍情報】
書名:『アサーティブ・コミュニケーション』
著者:戸田 久実(とだ くみ)
定価:990円(税込)
発売日:7月20日(水)
出版社:日経BP 日本経済新聞出版
ページ数:240ページ
販売サイト:
https://www.amazon.co.jp/dp/4296114514/