
8月に入り、最高気温が30℃以上の真夏日が続き、夏バテ気味の方も多いのではないだろうか。いまだコロナ禍ということもあり、野外で活発に動くというよりは、今年の夏も外出自粛で涼しい屋内で過ごしたい一方、運動不足によるおなか・二の腕・太ももの肉付きは気になるところ。
そこで今回は、虎ノ門中村クリニック院長の中村 康宏 先生に、家にいながら“無理なく脂肪燃焼体質になるメソッド”として普段の食事で意識すべきポイントについてお話を伺いし、新コラムとして、WEBサイトで公開した。
URL:
https://mct-plus.jp/column04.html夏の食事は太りやすい?おなか・二の腕・太ももが気になるシーズン
●夏バテ回避と脂肪燃焼には朝食に小さじ1杯分のMCTオイルをプラス!
MCTとは、中鎖脂肪酸(Medium Chain Triglyceride)のことで、母乳や牛乳などの乳製品、さらにはココナッツなどのヤシ科植物の種実に含まれる成分。
一般的な食用油に含まれる長鎖脂肪酸(Long Chain Triglyceride)などと比べて、素早く消化・吸収されケトン体を生成し、エネルギーになりやすい特長がある。医療やスポーツ、生活習慣病予防など、様々な場面で世界的に利用されている。
●毎朝たった2gのMCTオイルで-4.5kg、ウエスト周囲-4cmまで減少!
健康な成人男女が12週間毎朝2gのMCTオイルとLCTオイル(調合サラダ油)を含んだ標準的にバランスの取れた食事を摂った結果、LCT群と比べ、MCT群では試験期間中に、継続して体脂肪量と内臓脂肪面積が有意に低下した。
最終的には、体重が平均-4.5kg、ウエスト周囲が-4cmと大幅に減少するなど、MCTオイルの高い脂肪燃焼効果が伺える結果となった。
■身近な食材に小さじ1杯かけるだけ!脂肪燃焼デトックスレシピ
超即席!「サバ缶とパクチーの脂肪燃焼サラダ」
▼材料(1人分)
サバ缶 :1缶(190g)
パクチー :お好みの量
ミニトマト:お好みの量
パプリカ :お好みの量
MCTオイル :小さじ1杯
▼作り方
サバ缶を開けて取り出し、食べやすい大きさに切り、お好みでパクチー、ミニトマト、パプリカ、MCTオイルをかければ完成。