株式会社キャリアデザインセンターが運営する、女性の転職に特化した転職サイト『女の転職type』は、女性661名を対象に「ブラック企業」についてアンケートを実施した。
70%が「今までブラック企業で働いたことはある」まず、『女の転職type』会員に、今の職場はブ…
2023-09-22 17:00
研修事業と出版事業を営む株式会社FeelWorksは、代表・前川孝雄氏の書籍「部下を活かすマネジメント”新作法”」(労務行政)を、9月21日(木)に発売する。
これからの上司に求められる「20の新作法」と「5つの先進企業事例」を解説働き方や働く人たちの意識が変わ…
2023-09-17 16:00
ソフトバンク株式会社の子会社であるSBアットワーク株式会社は、SBアットワークが提供するストレスチェックサービス「Wellness Eye(ウェルネス アイ)」およびハラスメントリスクチェックサービス「Wellness Eye Plus(ウェルネスアイ プラス)」の約2.3万人のデータ…
2023-09-08 15:00
株式会社ネクストレベルが運営するミライのお仕事( https://jobseek.ne.jp/ )では、280名の社会人経験のある男女に「嫌いな上司の特徴」についてアンケートを実施し、どんなタイプの上司が部下に嫌われやすいのかを調査した。
自己中心的で傲慢なタイプに不快感を…
2023-09-03 07:00
パレードブックスは、8月18日(金)に『成功のセオリー「あなたの悩み、労務問題のプロが解決します!」』(大砂彰・著)をAmazon限定で発売した。
会社と従業員を守るノウハウを大公開した1冊同書は、経営者側の相談を多数解決してきた社労士が「人」の悩み解決…
2023-08-26 11:00
従業員総活躍サービス「Humap」を提供する株式会社アスマークは、8月29日(火)12:00に「ストレスチェックの活用方法と1万人データ公開」と題したセミナーに、株式会社HRデータラボ 公認心理師である山本久美氏を招き、セミナーを開催する。
「調査しただけで終わら…
2023-08-19 12:00
一般社団法人クレア人財育英協会は、8月10日(木)を「ハラスメントゼロの日」と定めたキャンペーンを実施し、ハラスメント対策を「経営戦略」として考えるきっかけを提供する。そして、同日に本部に寄せられた投稿事例を速報として公開した。
「ハラスメント体験…
2023-08-14 11:00
社員教育支援システムを展開する株式会社manebiは、企業の不祥事を受けて関心が高まっている「企業コンプライアンス」に関する調査を、ビジネスパーソン300名を対象に実施した。
コンプライアンス研修が「必要だと思う」が83.7%この調査において、「現場だけでなく…
2023-08-06 08:00
一般社団法人日本ハラスメントリスク管理協会は、東京都産業労働局「TOKYOノーハラ企業支援ナビ」の動画コンテンツ「ミスには教訓がある。威圧的な態度をとるのはハラスメントかも?」と、「就ハラをおこなさない会社になろう 就ハラの定義と予防策」の2本の動画の監…
2023-07-31 19:00
従業員総活躍サービス「Humap」を提供する株式会社アスマークは、8月2日(水)12:00に「アンガーマネジメント」がテーマにのオンラインセミナー「パワハラ管理職にならないために~心理カウンセラーから学ぶアンガーマネジメント」を開催する。
アンガーマネジメン…
2023-07-24 07:00